祝春一番コンサート2015、5月4日。 [音楽(祝春一番)]
今年の春一は、二日目、5/4に。
というか今年もですね。
ふりかえってみると3年連続で二日目に見に行ってました。

祝春一番コンサート2015 5月4日 服部緑地野外音楽堂
今年も、開場とともに演奏がスタートといういつもの
スタイルで、この日のオープニングは伸ちゃんのソロ。
三宅伸治
フォークシンガー三宅伸治です!なんて言いながら
弾き語りで4曲。ラストは、Day dream Belleverでした。
昨年、藤井裕さんと一緒に歌ったんだそうです。
九州で「キング」と呼ばれてるらしいフォーク?シンガー
平田達彦さんの弾き語りの後は、ビッグネーム。
押尾コータロー
さすが、のギタープレイ。この日は、
ナニワエキスプレス、トレスアミーゴスのベーシスト清水興さんが
ゲストで登場。その後、師匠である中川イサトさんとの共演も実現。
中川イサト&ザビエル大村
続いては、師匠のパート。この日は、
ラグタイムブルースユニット三井ぱんと大村はんでおなじみの
ザビエル大村がサポート。最後に、コータローさんが再登場しました。
はじめにきよし
ハルイチの常連「はじきよ」。
久しぶりのライブだったそうですが、
息はぴったり。この夏にはじまる「ど根性ガエル」の
音楽を担当するんだそうです。
ふちがみとふなと
同じく常連の「ふちふな」。
中川五郎&ふちがみとふなと
大御所フォークシンガー、今年はふちがみとふなととの共演でした。
夕凪 with 佐藤良成(ハンバートハンバート)藤井寿光(ex-ANATAKIKOU)
昨年も見ましたが、昨年同様ハンバートの佐藤良成さんがサポート。
そして、もうひとりドラムの藤井寿光さん。すごくうまい。
金佑龍(キムウリョン)と横浜方面。
個人的にイチオシのミュージシャン、キムウリョンさん登場。
昨年と同じく、すごく緊張していたみたいですが、
うまいですね。
そして、音楽のセンスが抜群だと思います。がんばってほしい。
有山じゅんじを昆虫採集。
で、この日の一番のお目当て、有山さん。
「ぐるぐるぐる」ではじまり、ソウルバラッド
「Hook Me Up」で終わる約30分のライブ。
やっぱり、もうちょっと長く聴きたいですね。
三宅伸治BAND
伸ちゃん再登場。「たたえる歌」ではじまり、
「ベートーベンをぶっ飛ばせ」、
そして清志郎さんの「JUMP」。
ステージから、センターステージ、客席、芝生席へと
走り回るパフォーマンスは、この日一番の盛り上がり。
さすがですね。
ラストは、有山じゅんじさん清水興さんと一緒に
闘病中の石田長生さんを励ます歌
「THE WEIGHT」。
友部正人
この日のトリは、友部さん。宮下広輔さんがサポート。
アンコールは、三宅伸治さんと一緒に「一本道」。
今年もなかなかいいライブでした。
天気予報が雨で心配したんですが、ほとんど降らなかった。
オープニング時と有山さんのライブの時ぐらい。
風太さん曰く、有山さんは春一三大雨男のひとりだそうです。
「ほら、言わんこっちゃない」と笑われていましたw
というか今年もですね。
ふりかえってみると3年連続で二日目に見に行ってました。

祝春一番コンサート2015 5月4日 服部緑地野外音楽堂
今年も、開場とともに演奏がスタートといういつもの
スタイルで、この日のオープニングは伸ちゃんのソロ。
三宅伸治
フォークシンガー三宅伸治です!なんて言いながら
弾き語りで4曲。ラストは、Day dream Belleverでした。
昨年、藤井裕さんと一緒に歌ったんだそうです。
九州で「キング」と呼ばれてるらしいフォーク?シンガー
平田達彦さんの弾き語りの後は、ビッグネーム。
押尾コータロー
さすが、のギタープレイ。この日は、
ナニワエキスプレス、トレスアミーゴスのベーシスト清水興さんが
ゲストで登場。その後、師匠である中川イサトさんとの共演も実現。
中川イサト&ザビエル大村
続いては、師匠のパート。この日は、
ラグタイムブルースユニット三井ぱんと大村はんでおなじみの
ザビエル大村がサポート。最後に、コータローさんが再登場しました。
はじめにきよし
ハルイチの常連「はじきよ」。
久しぶりのライブだったそうですが、
息はぴったり。この夏にはじまる「ど根性ガエル」の
音楽を担当するんだそうです。
ふちがみとふなと
同じく常連の「ふちふな」。
中川五郎&ふちがみとふなと
大御所フォークシンガー、今年はふちがみとふなととの共演でした。
夕凪 with 佐藤良成(ハンバートハンバート)藤井寿光(ex-ANATAKIKOU)
昨年も見ましたが、昨年同様ハンバートの佐藤良成さんがサポート。
そして、もうひとりドラムの藤井寿光さん。すごくうまい。
金佑龍(キムウリョン)と横浜方面。
個人的にイチオシのミュージシャン、キムウリョンさん登場。
昨年と同じく、すごく緊張していたみたいですが、
うまいですね。
そして、音楽のセンスが抜群だと思います。がんばってほしい。
有山じゅんじを昆虫採集。
で、この日の一番のお目当て、有山さん。
「ぐるぐるぐる」ではじまり、ソウルバラッド
「Hook Me Up」で終わる約30分のライブ。
やっぱり、もうちょっと長く聴きたいですね。
三宅伸治BAND
伸ちゃん再登場。「たたえる歌」ではじまり、
「ベートーベンをぶっ飛ばせ」、
そして清志郎さんの「JUMP」。
ステージから、センターステージ、客席、芝生席へと
走り回るパフォーマンスは、この日一番の盛り上がり。
さすがですね。
ラストは、有山じゅんじさん清水興さんと一緒に
闘病中の石田長生さんを励ます歌
「THE WEIGHT」。
友部正人
この日のトリは、友部さん。宮下広輔さんがサポート。
アンコールは、三宅伸治さんと一緒に「一本道」。
今年もなかなかいいライブでした。
天気予報が雨で心配したんですが、ほとんど降らなかった。
オープニング時と有山さんのライブの時ぐらい。
風太さん曰く、有山さんは春一三大雨男のひとりだそうです。
「ほら、言わんこっちゃない」と笑われていましたw
Facebook コメント