SSブログ
育児日記(2歳〜) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

(育児日記)三度目の救急病院。 [育児日記(2歳〜)]

一回目は風邪による発熱。

二回目はアナフィラキシー、

そして、今回も発熱。土曜の夜に38度5分の熱が出たので

中央急病診療所へ連れていきました。

風邪だそうです。

子どもって、不思議と、休みとか休みの前の日の

夜に熱出すんですよね。

昼間はすごく元気で、

子どもの夏祭り、というのに連れていってたんですけど。

夜になると急に。

というわけで、3連休は、ほとんど家で過ごしました。

いままでのパターンだと、

家族全員が順番に風邪をひく。

マスクつけてうがいもしてるんだけど、

子どもがピタッと密着してくるんで、どうしても

うつってしまう。う〜ん……。




タグ:育児
nice!(8) 
共通テーマ:育児

(育児日記)いまを生きる。 [育児日記(2歳〜)]

幼い子どもは時間という概念を理解できてないんだそうです。

頭の中には「いま」しかなくって、

「いま」の向こう側がまったく見えてない。

だから、何かに熱中してる時、やめさせるのがたいへんです。

「〜した後でね」とか「また明日にしようね」とか言っても、

納得しない。「いま〜!いま〜!」と泣き叫びます。

それで最後だと思ってしまうみたいですね。



後はもうない、いましかないと思ってるから、

何をするにしても全力。

いまという時間を一生懸命、生きているってわけですね。

いつ頃なんでしょうか、

「今」の向こう側が見えてしまうのは。

成長のひとつでもあるわけですが、

失ってしまうものもあるんですよね。

P1000933-210.jpg

土曜は、夏の家族旅行の申し込みに、旅行会社へ。

そして夜は、母を誘って、近所で外食。

日曜は、父の月命日で実家へ。

どちらかというと、のんびりと過ごした休日でした。





タグ:育児
nice!(6) 
共通テーマ:育児

(育児日記)大阪市立科学館へ。 [育児日記(2歳〜)]

暑い、暑い。いきなり真夏に突入って感じですが、

カラダがついていきません。親は寝不足でイライラ、

子どもはイヤイヤが倍増。育児は、冬場の方がラクですね。



昼間の外出がつらい季節ですが、子どもと

家の中で過ごす方が、もっと疲れる。というわけで、

日曜日は、市立科学館へ。

ここのメインは、プラネタリウムなんですが、

まだちょっと早いかな、と思って展示場だけを

見学することにしました。

P1010559-253.jpg


展示場も、もう少し大きな子向けかな。

小学生ぐらいがいちばん楽しめるんだろうけど……。
P1010561-253.jpg


おっ! 汽車があるやん。
P1010570-213.jpg


ぐるぐるぐる。
P1010579-213.jpg


ずりずりずり。
P1010572213.jpg


でも、いろんなものをさわれて満足したようです。

展示場は、4F「宇宙とその発見」、3F「身近に科学」

2F「おやこで科学」にわかれていて、子どもが

いちばん楽しめるのが3F。ものすごく騒がしいので

親子以外にはつらいスペースかも。

子どもたちの「ワーワー、ギャーギャー」。

昔は、苦手だったんだけど、

親になると平気になるものなんですねw



タグ:育児
nice!(10) 
共通テーマ:育児

(育児日記)ジャブジャブジャブ。 [育児日記(2歳〜)]

小さな子どもにとっては、生活すべてが遊びなんだそうです。
つまり、それはどんなことでも遊びにつなげて、
楽しむことができるってわけで、ちょっとうらやましかったりもします。
親は、それをじっと微笑みながら見守っていればいいんですけどね。
でもね〜それがずっと続くわけですよ。
しかも、昨日も今日も明日も、ずっとずっとそれを繰り返すわけだから、
そのうち、「いいかげんにしなさ〜〜〜〜い!!!」と
なってしまう w
冷静になってやってることを見れば、かわいいんですけどね。
たとえば、うちの2歳児の場合。
食事の前の手洗いも遊びのひとつです。


ジョジョジョジョジョ〜〜〜〜と水を出す。
指先を洗ったりして。
P1000904-280.jpg


今度は右手。
P1000906-280.jpg


もうちょっと、洗おうかな。
P1000907−280.jpg


そうだ、石けんもつけないとね。
P1000911-280.jpg


で、終わればいいんですけど。
このサイクルを何度も繰り返す。知らん顔して
離れていればいいんだろうけど、
足がこんな感じなんで、目を離せないw
P1000908-290.jpg

どこの子も、似たようなものなんでしょうけどね。
うちの子、2歳と8ヶ月とちょっと。



nice!(5) 
共通テーマ:育児

(育児日記)ちっちゃなスタイリスト。 [育児日記(2歳〜)]

子どもには、ちいさなうちから自分でいろいろ選ばせせた方がいい、
と聞いていたので、実践しています。毎朝、着る服を選ぶのもそう。
でも、彼の好みはかなりかたよっているので、同じ服ばかり
選ぶ傾向があるんですよね。トミカのTシャツが大好きで、
それを着た次の日は、必ず「きょうも着る」と言いだします。
「洗濯するからダメ」と言っても、ごねる、ごねる。
洗濯の必要性が、まだ理解できないんでしょうね。

で、彼は、時々、私のスタイリストになろうとする。
「きょうは、このTシャツがいい!」と選んでくれるわけです。
最初は、それに従っていたんですけど、その選び方も
かなりかたよっていて、同じTシャツばかりセレクトするんです。
毎日じゃないからいいんだけど、
きょうは、それじゃないなあ〜、
違うTシャツを着たいなあ〜って日があるんですよね。

きょうが、ちょうどそういう日でした。
朝、「おとうさん、これっ!」ってTシャツを
渡されたんだけど、出かける前に、
違うのに着替えちゃいました。
すると、うちの子、私のTシャツをじっと見て、
「それ着ていくの?」とひと言、
「う、うん…」とごまかしてると、
「それじゃない!」とこわい顔をする。
そのままジ〜っとにらんでるので、
ごめんね、と言ってもう一度着替えました。
シャツ渡されてから時間たってるし、忘れてるかな、
と思ったんですが、覚えてるんですよね、びっくりしました。

こういうの、親として、やってはいけないことですよね。
着たくないなら、その場で「違うの着たいんだ」って
言うべきだった。
息子は、ちゃんと気持ちを伝えてくれたから
よかったけど、だまってるような子だったら
傷ついただろうな〜。反省。

うちの子、もうすぐ2歳と8ヶ月。
親の方も、まだまだいろいろ勉強中です。




nice!(11) 
共通テーマ:育児

(育児日記)父としては、わんぱくに育ってほしいんだけど。 [育児日記(2歳〜)]

今の時代、男らしくとか、男っぽくっていう言い方は
ヘンなのかもしれないけど、子どもにはそうなってほしいわけですよ。
家では、わんぱくなんだけど、外ではなあ〜、
何度もブログにも書いてるけど、まさに借りてきた猫みたい。
人見知りの激しさ、どうにかならんもんかねえ。

日曜日は、イケアへ出かけました。
子どもの遊ぶスペースがあるんだけど、
よその子がいっぱいいるんで、
なかなかその中に入って
いこうとしない。
で、彼が目を付けたのがこれ。
「ミニキッチン」。
P1000883-332.jpg

ほんとに使えるキッチンではなく
ままごと用のおもちゃですね。

家でもままごとが好きなんだけど、
これは、すごく気に入ったみたい。
しばらく、ここを離れませんでした。
P1000886-332.jpg

男の子でもままごと好きな子は
たくさんいるんだろうけど、
う〜ん、もっとカラダを動かす遊びを
してくれよ、なんて思ってしまう。

でも、いいらしいです、ままごとって。
P1000891^332.jpg


イケアは今回で2回目。
前に出かけたのは3月初旬、震災のちょっと前だなあ。
大阪の人間は、その頃とほとんど変わらない生活を
してるわけだけど、
それはとても幸せなことなんだよなあ。
感謝しないといけないな。
P1000871-232.jpg



タグ:育児
nice!(7) 
共通テーマ:育児

(育児日記)はっちゃん? [育児日記(2歳〜)]

息子「ショベルカー走ってるねえ」
私 「ん? あれはブルドーザーやで」
息子「ショベルカーだよ」
私 「違う違う、ショベルカーじゃなくて……」
息子「ショベルカ〜〜〜〜〜〜〜!!」

とにかく、間違いを認めないんですよねw
あんまりしつこくいうと、怒り出すので、
最後は、「ショベルカーなのかもしれないな」って感じで
おさめてるんですけど。
まあでも、こういう性格は、
親ゆずりだから、しょうがないかw
いいところだけ、似てほしいんだけど。

P1000843-243.jpg



サッちゃんという童謡がありますが、
 サッちゃんはね 
 サチコっていうんだ 
 ほんとはね

うちの子は、こう歌います。
 はっちゃんはね
 あちこち言うんだ
 ほんとだよ

間違ってるよ、というと怒るだろうし、
間違って歌ってるところがかわいいので
そのままにしてます。




タグ:育児
nice!(10) 
共通テーマ:育児

(育児日記)耳太郎さん。 [育児日記(2歳〜)]

 昔むかし、あるところに
 耳の大きな「耳太郎」という男の子が住んでいました。
 耳太郎は、その大きな耳で、
 いろんな声や音を聞く事ができました。
 オオカミたちのヒソヒソ話や、森に住む
 動物たちの鳴き声。お星様やお月様、
 雷様の声まで聞こえるのです。
 ………
 
な〜んて、昔話があるわけではなくて、
これは、私の創作。
ある日、即興でつくったお話です。

うちの子の、最近のおやすみパターンは。
絵本の読み聞かせなんですが、
電気をつけたままだと、なかなか寝ない。
だから、何冊か読んだ後、
本を閉じ、電気を消して、お話してあげます。

定番は「桃太郎」なんですが、何回も何回も
アンコールを要求されるので、
話をする方があきてくる。
そこで、何回目かからちょっとアレンジします。
イモから生まれたイモ太郎、ナスから生まれたナス太郎、
などその場で適当に話をつくる。
そんなときふと浮かんだのが「耳太郎」です。

で、このお話をすごく気に入ってくれました。
耳が大きくて、いろんな声や音が聞こえるという主人公、
なかなかいいキャラクターだと思いませんか?
オオカミのわるだくみを村人に教えたり、
動物たちのさわぎ声で天災を予知したり、
すごく話をつくりやすいです。
耳太郎って名前はパクリなんで、
あまり良くないかもしれないけれど、
いろんな話がつくれますよ。
どなたか絵本にしてみませんか? ww
ていうか、あるのかな?
そういうキャラクター。

絵本の読み聞かせ、そしてお話、という
パターンで寝かしつけをしてきたんですが、
最近、ちょっとした変化がありました。
うちの子も、話をつくるように
なったのです。
つくる、と言っても、聞いた話のつぎはぎなんですが、
これにはびっくり。
親が話を聞かせてあげるというのは
とてもいいことなのかもしれませんね。






nice!(5) 
共通テーマ:育児

(育児日記)子どもは子ども同士、かな。やっぱり。 [育児日記(2歳〜)]

子どもは子ども同士、なんて、よく言いますが
そうやって過ごさせるのがいちばんなんでしょうね。
子ども同士で、自由に遊ばせておいたら、
いろんなことを学んで成長していく(はず)w。

うちの子は、最近、人見知りが激しくて、
公園へ連れていっても、よその子が近づいて
くると、親の陰に隠れてしまって
離れようとしない。子ども同士で遊ぼうとしないんです。
困ったもんだw

日曜日は、法事で妻の実家へ。
あいかわらずの人見知りで、しばらくは
私や妻にピタッと密着していましたが、
慣れてくると、自然に
いとこの女の子二人と遊んでいました。

P1000853-289.jpg

いとこは、もう小学生なので、息子とは
ちょっと年が離れてるけど、すごく楽しそうでした。
やっぱり、親とは違うんでしょうね。
もしも、娘が生きてたら、
同じぐらいの年。やさしい子だったから、
弟をかわいがってくれたんだろうけど…
しょうがないですね。

そういうわけで、うちは一人っ子。
子どもと接していないので、
人見知りが激しいのかな。
で、前にも書きましたが、あいかわらずの
ママッ子。ちょっと姿が見えなくなると
顔がくしゃくしゃになって
「おかあしゃ〜〜ん。おかあしゃ〜〜〜ん」。

P1000857-289.jpg

まだ二歳児なわけだし、そんなものなのかも
しれないけど、父親としてはね〜
「しっかりせんかい、ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜」と
言いたくなります。



タグ:育児
nice!(7) 
共通テーマ:育児

(育児日記)お父さんじゃないっ! [育児日記(2歳〜)]

子どもにとって、一番はやっぱりお母さん。そう感じることが
たまにあります。いくら父親ががんばったって、
かなわないんですよね、さみしいことだけどw

うちの子も2歳と7ヶ月。カラダもそうだけど、心も
ずいぶん成長しました。(難しい時期でもあるんでしょうけどね)。
なんでも自分でやりたがるんだけど、なかなかうまくいかない。
そして、うまく言葉にできないこともある。
すると、イライラを爆発させて、ア〜〜〜〜〜ンと泣き出す。
そういうとき、呼ぶのはお母さんなんですよね。
父親はお呼びじゃないってことわかってるんだけど、
一応、そばにいるので声をかけてみる。
「おいおい、どうした?」って。

すると、顔をくしゃくしゃにしながら、
「お父さんじゃないっ!」と怒られるわけです。
わかってはいても、
こっちも、ちょっぴりショックだし、
意地になったりして、
「お父さんでもいいだろ?」
「ん?どうした?」「ん?ん?」と
しつこく声をかけると、
「お母さんがいい!」
「お父さん、あっちいけ!」と
ますます怒られますw

あと、風邪ひきなど、体調が良くないときも、
「お母さ〜ん、お母さ〜ん」。
ようするに、なんかあったときはお母さんなわけですね。
そして、うちの場合は、妻がイライラして、
コワい顔をしてるときも、
「お母さ〜ん、お母さ〜ん」ですね。
これは、お母さんに嫌われたのかな、
と思って不安になって呼んでるみたいです。

父親と母親、接してる時間がぜんぜん違いますもんね。
そして、なんといってもカラダの中で育ててたんだからね〜、
そりゃ〜、一番じゃないと怒るよなあ。

昨日は、帰ったら、
「お父さんじゃないっ!」モード全開だったんで、
寝かしつけを妻にまかせて、
ゆっくり新聞を読んだり、小説を読んだり、
久々にのんびりと過ごせました。
うれしいような、さみしいような…。

たまには、いいか。

う〜ん、きょうは、どうかな。

二日続けて「お父さんじゃないっ!」を
やられると、つらいぞ。


nice!(9) 
共通テーマ:育児
前の10件 | 次の10件 育児日記(2歳〜) ブログトップ