うちの子、2歳と3ヶ月。かなりコミュニケーションがとれるように
なってきました。親がしゃべってる言葉をオウムのように、
すぐにマネることもあるけど、その場でじっと聞いてるときもある。
インプットしてるんでしょうね。知らない間に
いろんな単語を覚えていて、驚かされます。

今、彼のいちばんのマイブームは、ママゴト。
いろんな料理を次から次へとつくってくれます。
こんなことを言いながらw
「一口だけでもいいから食べてごらん。」
「熱いから、気をつけてね。」
「おかわりも、ありますからね。」
「きょうは、デザートもありますよ。」
親がふだん、どういう言葉を
しゃべってるかが、まるわかりですよねw



で、昔、彼は私たちの事を、
パパ、ママと呼んでいたのですが、
最近は、おとうさん(おとうしゃん)、
おかあさん(おかあしゃん)と呼ぶようになりました。
男の子は、パパママより、おとうさんおかあさんと
呼ばしたほうが良い、というアドバイスを友人から
受けたことがあったので、
どこかで直そうと思ってたんですが、ごく自然に。
おそらく、絵本の影響だと思います。
特に昔の絵本は、おとうさん、おかあさんという呼び方が
多いような気がします。