SSブログ

J-POPの定義。 [音楽の話(邦楽)]

いつのまにか定着したJ-POPという言葉。定義はなんなんでしょうね。
レコード店を見ると、演歌、歌謡曲、それ以外はすべてJ-POPという
区分けをしている店まであるし、その定義はかなり広そうですね。
自分の好きな音楽は、ロックからポップス、R&B、ブルース、ジャズまで
幅広いんですが、すべてをJ-POPとくくられてしまうのは
あんまり好きではありません。ロックはロックだし、
ブルースはブルースじゃないか、そう思ってしまうのです。

で、J-POPという言葉、その定義を、CDショップに聞いてみたそうです。
以下、エキサイトニュースからの引用です。

イトウミュージックシティ店長・山田一夫氏(全日本 CDショップ店員組合組合員)によると、「J-POPという言葉が使用 されてきたのは、エイベックスがクラウンレコードからの配給を止めて、 単独で配給し始めた1992年頃からです。それまではJ-POPをニュー ミュージックと呼んで演歌や歌謡曲から差別化してきました。ですので、 J-POP=10代から20代が聴く(30代までかな?)日本の流行歌で 良いのではないでしょうか」(excite news)

若者が聴く、日本の流行歌、すべてだという意見ですね。

さらに、大手CDショップのタワーレコード株式会社にもお話を伺った。 「タワーレコードでは、1990年の心斎橋店オープンに際し、本格的に 邦楽の取り扱いを開始しましたが、その際、邦楽をなんと呼ぶかと議論し、 J-POPという言葉を使い始めました。当時は日本レコード協会に属する レコードメーカーから発売される商品を対象にJ-POPと呼び、それ以外 をJ-Indiesと表記していました」とのこと。(excite news)

インディーズとメジャーという区分けがあり。メジャーはすべてJ-POP
ということなんでしょうか。


要するに売り手側がつくりあげた言葉ですね。メジャーで若者に人気のある
売れ線の音楽をJ-POPと呼ぼう。
でも、やっぱり少し抵抗あるな〜。J-POPと呼びにくい
ジャンルのアーティストのアルバムがどんどんレコード店から消えさっていく
定義付けのような気もするんです。
ベテランのロック、ブルース系の人たちが新譜を出しても、
「懐かしのフォークロック」なんてジャンルに入れられてたりするし。笑
そういうジャンルがない店には、置いてなかったりもする。
音楽業界、レコード店も大変なんでしょうが、
30代以上だって音楽聴くんだし、
売れ線じゃなくてもいい音楽はいっぱいあります。
そういうアーティストを応援してくれる業界で
あってほしいものです。

CDショップに聞いてみた「どっからどこまでがJ-POP?」excitenews


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0