SSブログ
インターネット・パソコン ブログトップ
前の10件 | 次の10件

「ヒウィッヒヒー」今は、やってないけど。 [インターネット・パソコン]

ヒウィッヒヒーという源氏名?が受けて、ますます話題のTwitterですが、
はじめてやってみたのは、ずいぶん前。でも、イマイチおもしろさが
わからず、すぐにあきてしまいました。つぶやきというか、
何回か、ぼやいただけだったけど。笑
しかし、近頃、なにかと話題になってますね。久しぶりにやってみようか。
やるなら自分がつぶやくより、情報収集かな。

ヒウィッヒヒーという言葉の由来。
歌手の広瀬香美さんが、Twitterのロゴの「T」を、
カタカナの「ヒ」だと思って、
この「ヒ」って、なに?って発言したのが、きっかけ。
Twitterユーザーによって、ひろまったということだそうです。
(参考)ヒウィッヒヒー誕生の瞬間「小鳥ピヨピヨ」

76590.png
確かに「ヒ」にも見える。

Twitter 国内で“再流行”、一般化の兆しも

ツイッターを、はじめるなら、
著名人やメディアの「つぶやき」をフォローするなど
情報収集からはじめるた方がいいかもしれませんね。

たとえば、坂本龍一さんのアカウントは(こちら)

著名人、メディアTwitterアカウント一覧


なんじゃこりゃ!4つの単語を同時検索。 [インターネット・パソコン]

Google×4で、4つの単語を同時検索できるサイト。

(こちら)「GoogleGoogleGoogleGoogle」

なるほどな〜。基本的に、複数の単語を同時検索することは

めったにありませんが、場合によってはベンリかも。

いらちな関西人にはぴったりかもしれませんね。

いちおう、ブックマークしとこ。

Yahoo!Yahoo!Yahoo!Yahoo!は、ないのかな?



※「いらち」とは、関西で「せっかち」のことです。

タグ:検索

「歌詞」の検索は危険なのか? [インターネット・パソコン]

アメリカのMcAfee社が、Webで危険な検索用語を

調査したようです。あくまでもアメリカのケースなのでしょうが、

最も危険な検索用語は「screensavers」、次いで「lyrics」(歌詞)。

「free」(無料)という言葉も危ないんだそうです。

こういう言葉で検索すると、悪質サイトへ飛ばされる可能性が

高いんだとか。日本だと、どうなんだろう?

「最も危険なネット検索用語とは?」ITmedia enterprise

グーじゃなく、クー。Qooqle検索です。 [インターネット・パソコン]

Googleじゃなくって、Qooqle。

もちろん、ちゃんと検索できます。

Qooqle検索



QooqleNEWSや、QooqleVIDEOもあります。

QooqleNEWS

QooqleVIDEO

たまには、こっちを利用してみるのも、いいかも。



パロディなんでしょうが、

ロゴの色使いまで似てますね。

商標ということを考えると…。

あんまり有名にならない方がいいんでしょうね。笑


タグ:検索

無料はありがたいけど、きびしいみたいですね。 [インターネット・パソコン]

ここまで不景気になると、さすがにみなさん
生活も節約モードに入ってるんじゃないかと思います。
いろいろ調べてみると、あんなこともこんなことも
無料でできるサービスがあるんですね。

無料サイト集Koss

無料情報サイトEnchanting Sky

まあ、しかし、世の中のいろんな無料サービスは、広告収入で
成り立っているわけで、不景気でそれが少なくなっていくと、
運営ができなくなるんですよね。

カフェスタが、「広告収入で成り立たせる無料モデルは、もう限界だ」と
アイテム購入などの呼びかけを行っているようです。

SNSサービス、カフェスタは、アバターを使ってコミュニケーションできるSNSで、登録会員数は約178万、基本サービスは無料で利用できる。主な収入源は広告で、以前は月間数千万円の広告収入があったが、ここ最近の不景気で出稿が激減したという。赤字を解消し、運営を継続するには―同社が採ったのは、なりふり構わずユーザーに訴えかけるという手段だ。Webサイトの「お知らせ」やメールマガジンで「現在の収益のままではサイトの運営を停止せざるを得ない状況」と告白し、会員に対して「今後も継続運営するために、パスポート会員(有料会員)になっていただくか、アバターなどのお買い物をしてもらえないか」と呼び掛けた。(ITメディアニュース)

ITメディアニュースー「タダが当たり前の時代は終わる」

mixiが来春、招待制廃止。 [インターネット・パソコン]

SNS最大手のミクシーが、来年の春から、会員の招待なしでも利用できる
登録制をスタートさせるようです。年齢制限の下限も15歳以上にするとか。
今はそうでもないにしろ、ミクシーの一番の「売り」は、招待制だったわけで、
それによる安心感みたいなものが、会員にとっての魅力
だったんじゃないでしょうか。その一番の「売り」であった制度を廃止して
しまうなんて、かなり驚きました。大きな方向転換だと思います。
登録制にする理由もいろいろ述べられていますが、
いまいち説得力に欠けますね。もっともっと会員数を増やしたい、
という企業側の思いが強く感じられます。
登録制になると、おそらく複数のアカウントを持つ人が現れるでしょうし、
コミュニティでの書き込みも今以上に荒れるんじゃないかな? 
昔ほど、注目されなくなったミクシーですが、でもミクシーならではの
良さがたくさんあるし、いいサービスだと思うんですよね。
がんばってもらいたいものです。


C-NET JAPAN ミクシーが招待制廃止。



続・ブログのネーミング。 [インターネット・パソコン]

この前の続きです。
その他、いままでに印象に残ったブログタイトルと、
そして新たにブログランキングなどで調べた
インパクトのあるブログタイトルを
羅列してみます。読んでないブログもあるので
内容に関してはわからないのですが。

idea*idea
著名なブログですね。シンプルなタイトル。
近江商人JINBLOG
なるほどな〜こういう言葉を使うのもあるんだよな〜と思いました。
あとで書く
インパクトありますね、このタイトル。
日本人が知らない 恐るべき真実
本の名前のようなタイトルですね。インパクトあります。
気楽に一生懸命
いいタイトルだな〜。元気が出そう。個人的に好きです。
これひど
内容がすぐわかる。うまいですね。
猫の飼い主はじめました。
シンプルなタイトルですが、こういうのも好きです。
モモ走ります!
愛犬の日常を綴ったブログのようですね。
7人家族の真ん中で。
あったかい感じがするタイトルですね。
ばーさんがじーさんに作る食卓
ご年配の方でしょうか?愛がありますよね、タイトルに。
たまごまごごはん
かわいいタイトル。
文章で稼ぐ贅沢
近い仕事の方かな?いいな〜稼げてるんでしょうか?うらやましいです。笑
Untitled Blog
なるほど、こういうのもありですよね。「無題」なんてタイトルのブログもあるのかな?
物欲との戦い!
ストレートですが、目を引きますよね。
今日も懲りずにもう一軒
いいな〜このタイトル。好きです。
空腹時に見てはいけないブログ
内容がすぐわかります。うまいタイトルですね。
おそらくその平凡こそ幸せ
書籍化されているようです。

いろいろあるんですね。人気ブログは、
やはりタイトルも凝っているものが多い。


ちょっと即席で考えてみようかな?

たとえばニュース系。
速さ、鮮度を売りにするなら。
出来事エキスプレス
速ネタ
冷めないうちに

大きなニュースを取り上げるなら
今日の号外
えらいこっちゃ
!!!
なんてのもあるかな。

ニュース満載なら
ニュース完全制覇

発言や、つぶやきタイプのブログなら
ちょっといいですか
なんでやねん
なんだかな〜
SAYS
THINKING
それが、どうした
でもね、だけどね。
などなど、
こういうのは、いろいろつくれそう。

音楽系なら、どうだろう?
オッという音
アイウエオンガク
音楽魂
ミュージックオンマイマインド
ON楽
耳のごちそう
耳よりなブログ

食生活中心のブログ。
グルメ探訪みたいなものだったら、
めぐるめ
ぐるぐるぐるめ

日記系なら
日々ってことで
DAY-DAY
365分の1
ストレートに
きょうのオレとか。

日常のいい話を綴るなら
いろはにほっと。
もっと、ほっと。
ちっちゃいい話。

う〜ん、なかなか難しい。きりがないのでやめます。
やっぱりブログタイトルも、
じっくり時間をかけて考えた方がいいんでしょうね。



タグ:ブログ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ブログのネーミング。 [インターネット・パソコン]

ブログをつくるとき、そのタイトル、ネーミングは
とても重要だと言われています。その内容に合っていて、
かつインパクトのある、個性的なタイトルが必要。
これによって、かなりアクセス数が変わってくるらしいです。
このブログのタイトルは、中身とは全然合っていないので、
そういう意味ではダメかもしれませんね。コピーライターという
ワードで検索して訪れる方がいるようで、そういう人は
がっかりしてるかもしれません。「コピーライターの頭の中」は、
ボブ・ディランの映画のタイトル「ボブ・ディランの頭のなか」の
パロディなんですが、自分では気にいってるので、そのまま
いこうと思っています。

ブログをつくってから、いろんな方のブログを見るように
なったんですが、アクセス数が多いのは、確かにタイトルもうまい。
とても印象に残ったのは、「404 Blog Not Found」という
タイトル。はてなブックマーク人気エントリーの常連さんですが、
インパクトありますよね。最初見た時、タイトルじゃないと思って
「あれ、この記事なくなったのかな」と勘違いしてしまいました。
「GIGAZINE」、超有名ブログですが、覚えやすいし、スケール感の
あるタイトルだなと思います。
テクノラティのブログランキング(リンク数)を見てみると、
人気ブログのタイトルは、いくつかに分類できます。


A.名前を盛り込んだタイトル
芸能人・著名人の場合は名前が看板になるわけですから、
当然名前を盛り込みます。逆に著名人ではなくても、名前を
タイトルにすることによって、自分を売り込むことができるし、
著名人になれる可能性もある。匿名ブログが
ほとんどなわけですから、これもインパクトありますよね。
あと作家性を出したいと思ってる方は、ブログタイトルに
名前を盛り込むのかもしれません。

テクノラティのブログランキング上位では、
上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」
しょこたん☆ぶろぐ
池田信夫 blog
雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ
DAIGOオフィシャルブログ
佐藤健 オフィシャルブログ『WITH』
たけくまメモ
内田樹の研究室
眞鍋かをりのココだけの話
などなど


B.愛称的なもの
商品のネーミングに近い、短くて覚えやすいタイトル。
言葉の響き、字面でひとつのイメージが生まれますし、
一度気に入ってもらえたら、
リピート率が高くなるんじゃないでしょうか。

テクノラティのブログランキング上位では、
GIGAZINE
Gizmodo Japan
らばQ
TechCrunch Japan
Nネタフル
百式
はちま起稿
くるねこ大和
などなど


C.内容を集約したもの
何のブログなのかを短い言葉で表現したタイトル。
ブログタイトルの基本とも呼べるものでしょう。
このようなパターンのタイトルはライバルが多いでしょうし、
似たようなタイトルが後から出てくる可能性もありますので、
ひと工夫必要かもしれません。シンプルなタイトルは、
早く人気を集めたもの勝ちと、なるんでしょうね。

テクノラティのブログランキング上位では、
Engadget Japanese
日刊サイゾー, マスコミの裏を読む!体制の裏をかく!!
デジタルマガジン
にゅーあきばどっとこむ
animeanime.jp
Garbagenews.com
vege dining 野菜のごはん
うちの3姉妹~マンガで見る今日の出来事~
ガチャピン日記
アキバOS
母ちゃんちのご飯
などなど


D.印象的、個性的なもの

テクノラティのブログランキング上位では、
404 Blog Not Found
Life is beautiful

みなさん、かなり工夫されてますね。
しかしブログのタイトルを考えるのっておもしろそうだな、
そういう仕事、ないかな。笑

       続きのページ

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

アラスカからオーロラをライブ中継。 [インターネット・パソコン]

アラスカに設置したカメラで

空の様子を生中継し、オーロラを見ようと

いうサイトがあります。

毎日新聞をはじめ数々のメディアで

何度も取り上げられているので、ご存知かもしれませんが。



厳寒の北極圏、南極圏でしか見る事のできない自然現象。

しかも行ったとしても必ずしも見られるとは限りません。

そういう風景をライブカメラで

とらえようというプロジェクト、なかなかいいですよね。

オーロラは、9月から3月、

日本時間の午後3時から8時ぐらいに発生しやすいそうです。


オーロラ中継 LIVE!オーロラ



自分の写真をイラストに変換。 [インターネット・パソコン]

おもしろいサイトを見つけたので、そのご紹介です。
Funky Ways to Express Yourself - 「BeFunky」
パソコンのディスクトップにある写真をアップロードして
(URL入力でもOKなようです)
「ファンキー」なイラストに変換してくれるサイトです。
CARTOONIZER、UVATAR、VIDEO CARTOONIZERと
三つのサービスがあって、最後のサービスはまだ稼働してないようです。
で、実際にCARTOONIZERというのを
試してみました。

帽子や眼鏡、ヒゲなど、いろんなパターンが
用意されていて、こんなことや

MY03.jpg

こんなこともできます。

my11.jpg

そして、こういうお遊びも。

my12.jpg

サービスとしてはなかなかベンリですよね。
自分の顔写真はなかなか見せにくい。でも
雰囲気ぐらいは伝えたい。そういうときに
このサービスで写真を加工すればいいのでは
ないでしょうか。プロフィール写真にも使えますよね。
海外サイトですが、使い方は簡単。
アバターをつくるサービスはメルアドの
登録が必要なようです。

Funky Ways to Express Yourself - 「BeFunky」





前の10件 | 次の10件 インターネット・パソコン ブログトップ