SSブログ
音楽の話(邦楽) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ラスティックパンズ [音楽の話(邦楽)]

有山じゅんじさんのブログで「rustic pans」というバンドが
紹介されていました。
パンマン6人とドラマー1人で構成された打楽器バンドで、
メンバーは、山村誠一さん、寺本つやつやさん、サカモトジャイ庵さん、
Max土居さん、山下ジュンさん、折笠誠さん、中村岳さん。
myspaceで、そのサウンドを試聴してみましたが、
スティールパンの響きが、とても気持ちがいい。
いまの季節にはぴったりのサウンドだと思います。

有山さんがレコーディングに参加された新譜
「ハッピーワンダラー」が、もうすぐ発売されるようです。

参考リンク
myspace/rusticpans(試聴)

YOUTUBE(動画)

ラスティックパンズ HP

山村誠一さんHP







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本のAOR、今ならスキマスイッチ。 [音楽の話(邦楽)]

AORという音楽ジャンルが好きだったという人に、
おすすめの邦楽アルバムある?って聞かれたら、
間違いなくこう答えると思います。

少し前なら、MISIAさん。(デビュー当時の彼女のサウンド、
1枚目2枚目のアルバムは、モロAORを感じました。)

そして今なら、スキマスイッチ。
AORファンなら、チョー懐かしい
サウンドだと思います。
彼らは二人とも若いけど、当時のAORサウンドを
絶対聴いてるはずだ、
なんて思ってたんですが、やっぱりそうだったようです。
常田さんは、ニック・デカロ、アメリカン・フライヤー、
スティーヴン・ビショップが好きなんだそうです。

大阪心斎橋に「メロディ」というレコード屋さんがありますが、そこは
AORファン、ウェストコーストサウンドファンにはおなじみのお店。
スキマスイッチの常田さんがそこを訪れたようですよ。
で、そのことがメロディ店長森本さんのブログに書かれています。

ハワイアン・コーヒー飲みながらの音楽談議、主にAORやウェストコースト音楽について、一時間近く熱く語り合いましたね。常田さん「ニック・デカロ、アメリカン・フライヤー、スティーヴン・ビショップが好きなんですよ。」と。このアメリカン・フライヤーの名前が出るあたりが、実にいい感じでした。(鰻谷アロハ通信)より引用

「鰻谷アロハ通信」スキマスイッチの常田真太郎さん




グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/08/01
  • メディア: CD



タグ:AOR
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

日本のAOR、昔。 [音楽の話(邦楽)]

日本では、70年代〜80年代にかけてAORという音楽
ジャンルが大人気となりましたが、印象に残ってるのは
洋楽ばかり。あの頃、AORっぽい邦楽ってあったかな?と
記憶をたどってみても、なかなか思い浮かびません。
で、ググってみたら、2004年に、「Mellow〜The Best Of J-AOR」
というタイトルのアルバムが出ていました。

THE BEST OF J-AOR MELLOW

THE BEST OF J-AOR MELLOW

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/01/21
  • メディア: CD



これに曲が収録されている、
寺尾聰さん、安部恭弘さん、古内東子さん、EPOさん、濱田金吾さん、
オリジナル・ラヴ、村田和人さん、稲垣潤一さん、伊藤銀次さん、
ムーンライダースといった人やグループが
当時の邦楽AORとなるんでしょうか。でも、個人的には
あんまりピンときませんね。AORぽい感じがするのはオリジナル・ラヴや
村田和人さんぐらいかな、あくまでも個人的にですが。

あ、そうそう角松敏生さん、
あの人の昔のサウンドはAORって感じがしますね。


タグ:AOR
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

細野晴臣6枚組BOX、4月発売。 [音楽の話(邦楽)]

「はっぴいえんど」は、鈴木氏の逮捕でケチがつきましたけど、
同バンドのベーシストでもある細野晴臣さんのBOXが
4月29日に発売されるそうです。これは細野さんの歌・演奏を
集めたBOXではなく、他人に提供した楽曲にスポットを
当てたもの。細野さんの曲を歌う、いろんなアーティストの
パフォーマンスを収録したアルバムのようです。
115曲収録で、6枚組。かなりのボリュームですね。
私は、はっぴいえんどは聴かなかったし、
ティン・パン・アレー、YMOも興味なかった。
細野さんのソロアルバムも聴いたことないです。
持ってるのは、清志郎さん坂本冬美さんとのユニット「HIS」、
久保田麻琴さんとのユニット「ハリーとマック」のアルバムだけ。
だから、細野さんのことを語れるような人間じゃないんですが、
う〜ん、すごい人ですね。楽曲リストをみると、
かなり知ってる曲があります。演歌にアニメにポップス、ロック、
これだけ幅広いジャンルの曲を書けるということは、
かなり器用な人なんでしょうね。

ナタリー「山田邦子からSoulJaまで!細野晴臣BOX収録曲」


細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX-細野晴臣提供楽曲集-

細野晴臣の歌謡曲~20世紀BOX-細野晴臣提供楽曲集-

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2009/04/29
  • メディア: CD



タグ:細野晴臣
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

YUKIさん、おめでとうございます。 [音楽の話(邦楽)]

YO-KINGとYUKI夫妻。そんなにファンというわけでは
ないのですが、子どもを亡くすという同じ経験をした、
いわば同士みたいなものなので、
かげながら応援していました。
そのYUKIさんが、妊娠7ヶ月であることをホームページで
発表しました。

いつもYUKIを応援していただき、ありがとうございます。
この度、弊社所属のYUKIが新しい命を授かりましたのでご報告致します。
現在は妊娠7ヶ月目に入っており、5月に出産予定です。
今後の音楽活動に関しましては、母子の健康を最優先にして、体調を見ながら、ゆったりとしたペースで続けていきたいと思っていますので、引き続き応援の程よろしくお願い致します。

(引用:YUKIweb.net)

ほんと、うれしかったでしょうね。
なによりの喜びでしょう。
3人目になるんでしょうか?

出産は8月予定ださそうですが、無事に生まれて
スクスクと育って欲しいものです。

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

バンバンバザール。 [音楽の話(邦楽)]

バンバンバザールというバンド名を知ったのは、いつ頃だったかな?
友部正人さんと一緒に活動してた頃。どんなバンドなんだろうと
とても気になっていました。一度聴いてみようと思いながら、
そのうち忘れてしまいました。再び、気になりだしたのは、
有山じゅんじさんとの共演。友部、有山ときたら、
もうこれは、聴くしかないだろう(笑)
ということで聴いたのが最初です。
だから、このバンドの昔のことはあんまり知りません。
結成は、1990年。ジャグバンドとして結成し、
ストリートの演奏がきっかけでデビューしたようです。
何度かメンバーチェンジをしてるようですが、
かなりキャリアのあるバンドということになりますね。

このバンドのジャンルは、ファンサイト(参考)によるとジャイブだそうです。
でも、ジャイブって何? クラプトンの曲で、そういうタイトルあったけど?
じゃあ調べろよ!と言われそうなんで、調べてみましたが、よく
わかんないな。なんとなく気分はわかるけど(参考)
で、どんな感じかというと、こんな感じ。

ティーンエイジャー(YOUTUBE)
仲井戸さんの曲、石田長生さんもカバーしてますが、このバージョンも
いいですね。

海の見える街(YOUTUBE)

確かに、彼らの音楽をひと言でくくるのは難しいかもしれません。
ジャズ、ブルーズ、ラグタイム、カントリーなど、いろんな音楽が
ブレンドされた、おとなの音楽。ほんと、いいバンドだと思います。
アルバムとしては、アーティスト12組とコラボした
「One Day, One Month, One Year !」(試聴)がいいですね。





One Day,One Month,One Year!

One Day,One Month,One Year!

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2007/06/01
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

上を向いて歩こう。 [音楽の話(邦楽)]

日本はもちろん、世界各国で愛され、歌い継がれてきた曲。
それが「上を向いて歩こう」(Wikipedia)です。
この曲は、悲しい歌詞なんですが、
聴いたり、口ずさんだりすると、とても元気になる曲。
明るくリズミカルなメロディが、希望や勇気という言葉を
連想させるからなのでしょう。先日のクリスマスライブで
有山じゅんじさんもこの歌を歌いましたが、木村充揮さん、
忌野清志郎さんなどいろんなシンガーがこの曲をカバーしています。
清志郎さんは、この曲を歌う時に「日本の有名なロックンロール」という
紹介をしますが、歌手・坂本九(Wikipedia)さんの偉業、そして
この歌の精神をロックンロールと表現しているのでしょう。

「上を向いて歩こう」作詞:永六輔

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
一人ぼっちの夜

上を向いて歩こう
にじんだ星をかぞえて
思い出す 夏の日
一人ぼっちの夜

幸せは雲の上に
幸せは空の上に

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら歩く
一人ぼっちの夜


いろいろと世の中が大変になってきて、
来年もとんでもない年になりそうですね。
でも、上を向いて、
なんとか乗り切っていきたいものです。



坂本九「上を向いて歩こう」

忌野清志郎「上を向いて歩こう」



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ショーケン、カムバック!、してね。 [音楽の話(邦楽)]

ショーケンこと萩原健一さん。どちらかというと、
俳優のイメージが強いようですが、もともとは歌手。
俳優業と平行して音楽活動を行っていた人です。
そのパワフルなライブパフォーマンスは、高く評価され、
ロックシンガーとしても、若者から絶大な支持を得ていました。
私も何度もコンサートに足を運びましたが、その迫力、
その熱気は半端じゃなかった。狂気というか、
何かこわさみたいなものも感じたほどです。
当然、音楽活動も続けていってくれるのだろう、
と思っていたのですが、音楽の方は90年頃に活動をストップ。
ファンとして、そのことはとても残念に思っていました。

その後、ロックシンガーとしてのショーケンの存在を
すっかり忘れてしまっていたのですが、
2003年になって、突然、ライブ活動を再開。
人気はまったく衰えていなかったようで、チケットは
瞬時にソールドアウトだったという記憶があります。
しかし、そのパフォーマンスは、長いブランクを
感じさせるものだったようで、その時の映像を
DVDで見ましたが、過去のライブと比べると
やはり物足りない。しかし、これは復活への第一歩だ!
なんて思ってた矢先、「ショーケン交通事故で逮捕」の
知らせ。これでもう、次はなくなったな、と思っていました。

しかし、今年、カムバックとまでは
言えないかもしれませんが、
ひとつのニュースがありました。それは、宇川直宏さんの
新しい音楽プロジェクト「UKAWANIMATION」への参加です。
そのデビューシングル「惑星のポートレイト 5億万画素」に、
ショーケンはボーカル&ハープで加わっています。
かつてのパワフルなパフォーマンスはもう期待できないのだろうけど、
もう一度、ショーケンの歌声を生で聴いてみたい。
円熟したロックシンガーとして復帰してもらいたいものです。



萩原健一/テンダー・ナイト 映像

萩原健一/自由に歩いて愛して 映像

萩原健一/フラフラ 映像

萩原健一/Thank you My Dear Friends 映像

萩原健一with柳ジョージ/大阪で生まれた女 映像



惑星のポートレイト 5億万画素

惑星のポートレイト 5億万画素

  • アーティスト: Ukawa Naohiro,石野卓球,遠藤大介
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/09/24
  • メディア: CD



ZOUNDTRACK(DVD付)

ZOUNDTRACK(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エイベックス・エンタテインメント
  • 発売日: 2008/10/29
  • メディア: CD



タグ:萩原健一
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

J-POPの定義。 [音楽の話(邦楽)]

いつのまにか定着したJ-POPという言葉。定義はなんなんでしょうね。
レコード店を見ると、演歌、歌謡曲、それ以外はすべてJ-POPという
区分けをしている店まであるし、その定義はかなり広そうですね。
自分の好きな音楽は、ロックからポップス、R&B、ブルース、ジャズまで
幅広いんですが、すべてをJ-POPとくくられてしまうのは
あんまり好きではありません。ロックはロックだし、
ブルースはブルースじゃないか、そう思ってしまうのです。

で、J-POPという言葉、その定義を、CDショップに聞いてみたそうです。
以下、エキサイトニュースからの引用です。

イトウミュージックシティ店長・山田一夫氏(全日本 CDショップ店員組合組合員)によると、「J-POPという言葉が使用 されてきたのは、エイベックスがクラウンレコードからの配給を止めて、 単独で配給し始めた1992年頃からです。それまではJ-POPをニュー ミュージックと呼んで演歌や歌謡曲から差別化してきました。ですので、 J-POP=10代から20代が聴く(30代までかな?)日本の流行歌で 良いのではないでしょうか」(excite news)

若者が聴く、日本の流行歌、すべてだという意見ですね。

さらに、大手CDショップのタワーレコード株式会社にもお話を伺った。 「タワーレコードでは、1990年の心斎橋店オープンに際し、本格的に 邦楽の取り扱いを開始しましたが、その際、邦楽をなんと呼ぶかと議論し、 J-POPという言葉を使い始めました。当時は日本レコード協会に属する レコードメーカーから発売される商品を対象にJ-POPと呼び、それ以外 をJ-Indiesと表記していました」とのこと。(excite news)

インディーズとメジャーという区分けがあり。メジャーはすべてJ-POP
ということなんでしょうか。


要するに売り手側がつくりあげた言葉ですね。メジャーで若者に人気のある
売れ線の音楽をJ-POPと呼ぼう。
でも、やっぱり少し抵抗あるな〜。J-POPと呼びにくい
ジャンルのアーティストのアルバムがどんどんレコード店から消えさっていく
定義付けのような気もするんです。
ベテランのロック、ブルース系の人たちが新譜を出しても、
「懐かしのフォークロック」なんてジャンルに入れられてたりするし。笑
そういうジャンルがない店には、置いてなかったりもする。
音楽業界、レコード店も大変なんでしょうが、
30代以上だって音楽聴くんだし、
売れ線じゃなくてもいい音楽はいっぱいあります。
そういうアーティストを応援してくれる業界で
あってほしいものです。

CDショップに聞いてみた「どっからどこまでがJ-POP?」excitenews


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

小島良喜、待望のソロアルバム発売。 [音楽の話(邦楽)]

もう一枚、新譜のご紹介。こちらは国内盤。
日本を代表するキーボードプレイヤー、小島良喜さんの
ソロ名義のファーストアルバム「KOJIMA」。

小島さんと言えば、出身は関西。
大上留利子さん率いるスターキングデリシャスや、
塩次伸二グループ
桑名正博さんのバッキングをやっていた人です。
独特のグルーブを感じさせる人で、いい言葉が見つかりませんが、
とにかくメチャかっこいい音を出す人。
ジャンルを問わず、様々なミュージシャンのアルバムに
参加しています。井上陽水、桑名正博・晴子、近藤房之助、
Char、高中正義、永井隆、浜田省吾、ブルーハーツ、稲葉浩志、
そしてKUWATA BANDなどなど。そういえば、
「Lightning Blues Guitar」や、サウストゥサウスの
くんちょうさんのソロアルバムにも参加していました。
まさにどんなジャンルでもこなす小島さんですが、本来は
ブルース、あるいはジャズ、そんなとこなんじゃないでしょうか。

で、そのアルバムはというと、豪華メンバー参加による
ジャパニーズジャズ。ファンならば必聴ですね。

小島良喜「KOJIMA」
参加メンバー
山木秀夫、金澤英明、峰厚介、Char、TOKU、
Shiho、デビット・ラルストン

ソングリスト
1. KATAOMOI
2. “A” Cat called “C”
3. Are You Happy
4. “Co” “J”
5. Kimi To Aruita Michi
6. DORAGON FLY
7. TRUTH
8. BASSAB
9. AWAWA
10. BANG
11. Stay out of my way
12. NAP

1曲目のKATAOMOI、これは浜田省吾さんの曲のカバーですね。



KOJIMA

KOJIMA

  • アーティスト: 小島良喜,Hideo Yamaki,Char,Hideaki Kanazawa,Kosuke Mine,TOKU
  • 出版社/メーカー: ZAZZY
  • 発売日: 2008/10/22
  • メディア: CD



タグ:小島良喜 Char
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 音楽の話(邦楽) ブログトップ