SSブログ
音楽の話(邦楽) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

塩次伸二さんのこと。 [音楽の話(邦楽)]

塩次伸二さんの突然の訃報、ショックを受けてる方が
かなりいらっしゃるようで、mixi内でも
たくさんの日記が書かれていました。
当日の詳しい状況、mixiで紹介されていたのですが、
そのことについて書かれたブログが
ありますので、リンクを貼らせていただきます。

当日は、「妹尾隆一郎&塩次伸二 Duo Live」を開催する
予定だったようで、リハーサルを終えた後、食事に出かけ、
その帰り道で、突然、塩次さんが意識を失い倒れてしまったようです。
その日のライブは、妹尾さんが一人でこなし、
病院にかけつけ、最後を看取ったようです。

Dining Bar Kens blog-mixiをやってない塩次伸二さん関係の方達へ



石田長生さんもブログで、悲しみのメッセージを。



10/22 追記

塩次さんの葬儀には、たくさんのミュージシャンがかけつけたようです。
Charさん、内田裕也さん、鮎川誠さん、シーナさん、金子マリさん、
B’z、大黒摩季さん、ウェストロードの面々。
多くのミュージシャンに敬愛された、まさにブルースギターマスター。
マイミクさんの中に、塩次さんと一緒にライブ活動を
されていた方がいます。その方が、塩次さんのお別れ会のお知らせを
できるだけ多くの方にお伝えください。と日記に書かれてましたので
掲載させていただきます。


★★★ブルースギターマスター塩次伸二さんお別れの会のお知らせ★★★

塩次伸二さんがツアー先の栃木県佐野市でライヴ直前に心不全で倒れられ、
病院に搬送されましたが、残念ながら治療の甲斐なく
10月19日午前0時20分に亡くなられました。
生前、こよなく京都を愛した塩次さんに哀悼の意を込めて、
下記の通りお別れの会を開催致します。
■2008年10月23日(木)
■18:00〜20:00(お店close23:00)
■京都 北山 Mojo West
  京都地下鉄北山駅四番出口
  西へ徒歩五分
  ローソンの西隣のビル地下一階
※尚、当日はお花代をお一人1,000円徴収させて頂きます。
※ご遺族のご意向により、お香典はお断りさせてさせて頂きます。
★平服にてお越し下さい。


タグ:塩次伸二
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ブルースギターマスター、逝く。 [音楽の話(邦楽)]

日本を代表するブルースギタリスト、
ウェストロードブルースバンドの塩次伸二さんが亡くなりました。
18日、ライブを行う前に体調が急変して倒れられたようで、
その後、病院に運ばれたのですが、そのまま心不全のために死去。
まさに突然の出来事だったようです。

ブルースギターマスターと呼ばれ、日本のブルースシーンに多大な影響を
与えてきた塩次さん。今年も、ソロ活動をはじめ、山岸潤史さんとのジョイント、
ウエストロードブルースバンドでの久々のライブなど、精力的に活動されて
いました。ブログに残された今後のスケジュールが、涙を誘います。

Can't Stop Playin' The Blues「塩次伸二」

心よりご冥福をお祈りいたします。


WEST ROAD BLUES BANDーstill called the blues

Shinji Shiotsugu

塩次伸二ーShuffle Blues in E



asahi.com「ブルースギタリストの塩次伸二さん死去」

タグ:塩次伸二
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SAS/真夏の感謝祭 [音楽の話(邦楽)]

WOWWOWで放映された、サザンオールスターズの
30周年記念ライブ「真夏の感謝祭」というのを見ました。
活動休止を発表しているので、ラストライブになる
可能性もある。ということで、今までの総決算的な
セットリストになっていて、時代時代のヒット曲を
長い長いメドレーで綴るという構成になっていました。
サザンのファンだったわけではないのですが、
こうやって聞いてみると驚くほど知っている曲がある。
生活のBGMとして、いつも身近にあった音楽だったんですよね。
曲ととともに、いろんな思い出がよみがえってきたりして、
胸が熱くなったりしました。

「サザン」とは、確かサザンロックのこと。メンバーは、
ローウェル・ ジョージ率いるリトルフィートやザ・バンドが
好きで、最初はそういう音楽をめざしていたんじゃないかと
思います。「いとしのフィート」という曲なんか、
もろリトル・フィートですもんね。
それが、どんどん大きくなって、自分たちだけでは
コントロールできないような「国民的バンド」に
なってしまった。30年の道のりは大変だったんじゃないか
と思います。コンサートを終えた後、
また必ず帰ってきます、と、
解散ではないことを強調していましたが、
ぼそっともらした「やっとやめられるって感じです」という
ひと言が印象的でした。本音なのかもしれませんね。

リトル・フィートは、一度解散していますが、
再結成して、現在も活動を続けているはず。
結成以来、40年を越えているのではないでしょうか。
サザンは、どうなるのか?

とりあえず、30年間、おつかれさまでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

赤塚不二夫トリビュート。 [音楽の話(邦楽)]

漫画家の赤塚不二夫さんがなくなりました。
赤塚さんの漫画は、ギャグ漫画。人を笑わせることを
目的とするジャンルでしたが、根底には人を見つめる
やさしい視点がありました。代表作の「天才バカボン」の
名ゼリフ「これでいいのだ!」に励まされ、なぐさめられた
という人も多いのではないでしょうか。

赤塚さんのアニメのキャラクターは、広告にも
よく使われました。これは記憶なので
間違っているかもしれませんが、赤塚さんはキャラクターに
優劣をつけなかった。どのキャラクターを使っても
使用料は同じだと言われた。バカボンもバカボンのパパも、
ニャロメもレレレのおじさんも、イヤミもみんな同ギャラ。
すべてのキャラクターを同じように大切にし、
同じように愛されていたんだと思います。

そんな赤塚さんのトリビュートレコードが
来月、発売されます。どの時期に企画されたのかは
知りませんが、02年4月脳内出血で倒れて以来、
ずっと寝たきりだった赤塚さんを励まそうという
意図も少しはあったのではないでしょうか?
発売を待たずに亡くなられたのが残念です。

天才バカボン41周年記念
赤塚不二夫トリビュートアルバム「四十一才の春だから」。
収録曲は、カバー7、オリジナル5、リミックス2、
そして当時の音源をそのまま収録した「元祖天才バカボンの春」の15曲。
参加メンバーは、
デブパレード 、電気グルーヴ×スチャダラパー 、 小西康陽、
宮尾すすむと日本の社長、ロリータ18号、 筋肉少女帯(Remix:HAIR STYLISTICS)
ECD 、曽我部恵一BAND、矢野顕子などなど。


赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~

赤塚不二夫トリビュート~四十一才の春だから~

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS
  • 発売日: 2008/09/24
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:音楽

元ちとせ/カッシーニ [音楽の話(邦楽)]

すこし前に、NHKで元ちとせさんが歌っているのを
見ました。新しくリリースされた「カッシーニ」の
プロモーションなんでしょうね。彼女は、だんだん
顔つきが変わってきた。どんどん、どんどんお母さんに
なっていくという感じですね。
子どもの成長は、親の成長でもある。親は子どもに
いろんなことを教わって、大きく、そして強い親になっていく。
そんな過程にある彼女の姿は、とても凛々しく映りました。

タイトルソングである「カッシーニ(土星に環がある理由)」。
故・上田現さんの曲ですね。
物語が浮かんできそうなとてもいい曲、
独特の世界観と、やさしい視点を感じました。
「好きで好きでどうしようもなくて、
 あなたの周りをぐるぐる回ってる」(全歌詞)

子どもを見守る母の姿を、美しいリングに
守られる土星に例えたのでしょうか。




カッシーニ(初回生産限定盤)(DVD付)

カッシーニ(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ERJ(SME)(M)
  • 発売日: 2008/07/16
  • メディア: CD



タグ:元ちとせ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一青窈の作詞能力。 [音楽の話(邦楽)]

少し前になりますが、新聞に
一青窈さんのインタビューが掲載されていました。
この人の歌詞は、痛いほどに心に響いてくる。
実体験をベースに書かれているようだし、
いわゆる天才肌、心の中にある言葉を積み重ねて
歌詞をつくるんだろうな、と思っていました。
でも、そのインタビューでは、作品作りについての質問に、
メモ派であると答えていました。
街では女子高生の声に耳を傾け、映画やドラマで
気になったフレーズもメモする。本にもアンダーラインを
引きまくるそうです。
一青窈さんは、努力の人でもあったんですね。

モノづくりをする人は、いろんな事を
書き留めた「ネタ帳」をつくってる人が多い。
でも、これを活かすのは意外と難しいんです。
私もライターの端くれなんで、過去にこういうの
つくっていたんですが、全然役に立たないので、
やめてしまいました。
ただアイデアやフレーズをため込むだけじゃ
ダメ。それをそのまま使うのは、ただのパクリです。
彼女は、気になった事、フレーズを、まず自分の言葉に
置き換えてみるそうです。自分ならどう考えるだろう、
どう感じるだろう。そうやって、自分というフィルターを通して、
引き出しを増やしていってるそうです。

そして、一青窈さんは、言葉をデータベース化した、
オリジナルの辞書のようなものをつくっているそうです。
たとえばNという項目には、「ん」で終わる言葉が並んでいる。
空き缶、新幹線、というぐあいに。
これは、おそらく韻を踏む場合に利用しているんでしょうね。
そして、言葉の響き、耳で聞いた「音」を大切にしてるんだと
思います。武部聡志さんが、「一青の詞は日本一」と
絶賛しているようですが、才能+人一倍の努力の人でもあるようです。


タグ:言葉 歌詞
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

恐竜の描き方 [音楽の話(邦楽)]

元ちとせというシンガー、
CDは持っていないのですが、
WOWWOWやNHKのBSでやっていたライブを
録画して、車の中でよく聴いています。
興味を持ったのは、そのライブのバンドのメンバーがすごかったから。
キーボードが元ボガンボスのDR.KYON、
そしてドラムが上原裕。これだけのメンバーがバッキングを
努めるということはタダモンじゃない。そう思って
聴くようになりました。いい曲が多いですよね。とくに歌詞がいい。
彼女は歌詞を書かない、ソングライターではなくシンガーなんですね。
人のつくった曲をここまで情感込めて歌えるということは、
歌詞に対する咀嚼能力がずばぬけているのかもしれない。
作者のメッセージを理解する。そして自分というフィルターを通して、
自分なりに表現して歌っているように思えます。

特に好きなのが「恐竜の描き方」という曲です。
これはストーリー性が強い曲で、聴いていると
まるで絵本を読んでいるかのような気分になります。

スケッチブックに、なにげなく恐竜の絵を描いてみた。
目をとじて、遠い昔を思い、そっと呼びかけてみる。
すると目の前に恐竜が現れ、
私をやさしく背中へと導いてくれる。
恐竜と私の旅のはじまりだ。
そびえる摩天楼、コンクリートジャングル。
恐竜を受け入れてくれる太古の森はどこにもない。
恐竜は寂しげに、当てもなくビルを登っていく。

解釈してみると、そんなような物語でしょうか?
全然違うかもしれませんが…。

広告でもそうですが、恐竜という素材は、滅びのシンボルとして
扱われます。少し前のマイクロソフトの広告がそうです。
この曲の場合も、滅びゆく動物たちの象徴として
扱われているのではないでしょうか。ケモノにも鳥にもなれなかった
あなた、という歌詞が出てきますが、環境破壊の中で、生き残っていける
動物とそうでない動物がいる。これは、生き残れない動物たちへ
捧げる曲。エコロジーというテーマで書かれた曲だと
自分は解釈しました。違うかな。笑

この曲をつくったのが、レピッシュのキーボード奏者だった
上田現さん。今年、亡くなられましたね。残念です。


「恐竜の描き方」作詞:上田現
歩き出した巨大な影を見上げて
私は今何の歌を歌おう
太古の森に倒れたあなたは
行く当ても無くビルに登る
(全歌詞)
(試聴)


ハナダイロ

ハナダイロ

  • アーティスト: 元ちとせ,岡本定義,上田現,HUSSY_R,松任谷由実,COIL,常田真太郎,間宮工,松任谷正隆
  • 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン
  • 発売日: 2006/05/10
  • メディア: CD



タグ:元ちとせ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

シカゴロッカーズ [音楽の話(邦楽)]

昨日のからくりテレビ、瑠璃ちゃんバンドが出てましたね。
確か10歳でしたっけ?かわいいですよね。
山岸りゅうのすけ君と並木瑠璃ちゃん、将来、どちらが
大物になるか?なんて、論争がネット上でも繰り広げられてたりしますが、
がんばって欲しいですよね。
りゅうのすけ君の方も、関西の大御所達にかわいがられているようで、
すでにセッションアルバムを発売しています。

シカゴ・ロッカーズ「ナニワジャングル/明日はなし」

ベーカー土居さんプロデュースによるワンテイクで
録音されたセッションアルバムで参加メンバーは、
元サウストゥサウスの有山じゅんじさん、
元ボイス&リズムの国府テルユキさん、渡辺サトルさん、
リクオさんのバックを努めていたカオリーニョ藤原さん、
などなど、関西音楽シーンを支える大御所たち、
そして、りゅうのすけ君。

リラックスムードの大人のセッションアルバム。
有山さんファンなら、絶対に「買い」です。
あの「上を向いて歩こう」の絶品ギタープレーが聞けます。





ナニワジャングル 明日はなし

ナニワジャングル 明日はなし

  • アーティスト: シカゴロッカーズ
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2006/07/26
  • メディア: CD




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

チキンジョージ復活 [音楽の話(邦楽)]

大阪バナナホールはなくなりましたが、神戸のチキンジョージが復活です。
関西は、今、渋めのライブが満載。
お金がいくらあっても足りません。笑

チキンのこけら落としはナニワエキスプレス。中之島音楽区のゲストも
気になりますが、こちらのゲストもめちゃくちゃ気になる。
4月1日、発表だそうですが、
石田長生さん、渡辺香津美さん、あたりは間違いなく
出演するんじゃないでしょうか。

チキンジョージ復活イベント



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

萩原健一さん「自伝」発売。 [音楽の話(邦楽)]

ショーケンこと萩原健一さんの自伝が
発売されるらしいですね。

ショーケンといえば、俳優。でも、私は、どちらかといえば
シンガーとしてのショーケンが好きでした。
好きになったきっかけは、音楽評論家の小倉エージ氏が、
彼のライブを絶賛していたから。小倉さんが言うのだから
大丈夫だろうと、ライブアルバム「熱狂雷舞」を
買ってみたのですが、まさにロックそのもの。
柳ジョージ&レイニーウッドをバックに歌うそのパフォーマンスは
圧巻でした。こんなすごいシンガーだったんだ、と
すっかりファンになった私は、それ以降、
大阪でショーケンのライブがあると
なると、必ずチケットを入手。その熱いパフォーマンスに酔いしれました。
そういえば、大阪城野外音楽堂で、憂歌団、ボイス&リズム、萩原健一という
組み合わせのライブイベントも行われましたね。

その後、いろんな事件があり音楽活動は完全にストップ。
数年前に、一度だけ音楽活動を再開、コンサートが開かれましたが、
チケットはすぐにソールドアウト。見に行けませんでした。
その模様がDVD化されたので、入手して映像を見ましたが、
個人的には、う〜ん、ブランクを感じましたね。

そんなショーケンの自伝。「ブラックレイン」は松田優作ではなく、
ショーケンが出る予定だった、などなど映画にまつわる話。
そして、薬物の話、アルコール依存の話、
など自分のダークな部分をあらいざらい告白。
さらに、女性遍歴を実名で綴っているようです。

ファンとしては、複雑ですね。過去の事を告白するのは
いいだろうけど、実名で女性遍歴をというのは…。
よくある暴露本と変わらないような気がするな〜、
読んでいないんで、なんとも言えませんが…。

読んでみたいような気もしますが、
たぶん買わないだろうな。笑



熱狂雷舞(紙ジャケット仕様)

熱狂雷舞(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: 萩原健一
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD



DONJUAN LIVE(紙ジャケット仕様)

DONJUAN LIVE(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: 萩原健一
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD



ショーケン

ショーケン

  • 作者: 萩原 健一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/03/14
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 音楽の話(邦楽) ブログトップ