SSブログ
育児日記(0〜1歳) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

(育児日記)息子が夜遊びを。 [育児日記(0〜1歳)]

子どもがこの頃、急に夜遊びを覚えたようなのです。
どうすれば、やめさせることができるのでしょうか? な〜んていう
悩みの相談ではありません、もちろん。まだ生後6ヶ月ですから w。

夜泣きじゃなくって、夜の遊び。この頃、
夜中に起きて、それから2〜3時間ずっと起きてるようになりました。
「ちゃあちゃあちゅうちゅう」と、
一人でなにかをしゃべってるかと思えば、
ゴロゴロ、ダーン(フスマにぶつかる音)
ゴロゴロ、ダーンと寝返りの繰り返し。
そして、突然、「キエーッ」とかなんとか叫び声を上げる。

ま、これをやられると、夜泣きと一緒ですね。
親はまったく眠れないわけです w。
昨日は夜中の2時半に夜遊びが始まりました。
「遊ぼうぜぃ、イェーィ」。
そんな顔をして、こぶしをつきだしていました。

夜泣きよりかは、ずっといいけどね。


タグ:育児

(育児日記)座って抱っこはダメ、らしいけど。 [育児日記(0〜1歳)]

なんで座って抱っこはダメなの? これは全国、
というか世界共通の育児に関する疑問(課題)なんじゃないかと思います。
親にしてみたら、立って抱っこするのも、座って抱っこするのも
そんなに変わらないだろうと感じる。だから、疲れてきたら
ついつい座ろうとする。でも、これが大きな間違い。
座ろうとした瞬間、座ろうとするそぶりだけでも(笑)、
ほぼ100%、顔がクシャクシャになり、泣くというか、
かなり怒ります。(うちの子の場合、エビぞります)。

クドカンの育児日記にも、この話題がありましたが、
みなさん、なんとか座って抱っこもOKにならないかと、
いろんなやり方を試しているみたいですね。
揺すり方を工夫したり、目線が変化しないようにと考えたり。
ま、何かいい方法を考えないとですね。
だって子どもは、どんどん大きくなっていくんだから、
立ったままの抱っこは大変なわけです。

そういうわけで、いろんなことにトライしてます。
こういうのはその子によって違うんだろうけど、
うちの子は、洋室や会社なんかで使う、
事務用のくるくるまわるイス、あれだと
座ってもOKだということを発見。
もちろんゆっくりまわりながら、
移動しながらの抱っこですけどね。

そして、もうひとつ。「人間機関車」をやると、
畳の上でぺたりと座ったままの抱っこでも、ニコニコ笑ってくれます。
これは、汽車のマネをしてあやす遊びみたいなもの。
ゆらゆら揺らしながら、「シュッシュ〜」「ポッポ〜」
「ガタンゴトンガタンゴトン」をひたすら繰り返す。
これをやると、ねむくなるようで、寝かしつけのときも、
最近はずっと、これ。
その前はよく「人間遊覧船」をやってたんですが、
これはあんまり効果なかった。ある日、何気なくやった
「人間機関車」がどうやらツボにはまったようなのです。

クリエィティブですよ、育児も。

タグ:育児

(育児日記)必需品です。 [育児日記(0〜1歳)]

うちの場合、というか、おそらくみんなそうなんだろうけど、
子供の手には、こういうのが必要になります。
P1000242-120.jpg
これは何かというと手袋です。

なぜ手袋をするかというと、理由は大きくわけてふたつあります。
ひとつは、自分の顔をガリガリ爪でひっかいて、
傷だらけになるからです。うちの場合、顔だけじゃなく
足もガリガリ、カラダもガリガリで、
すこし目を離すと、とんでもないことになります。

そしてもうひとつの理由は、ケガ防止。
それは、子どものじゃなくって親の方。
ひっかかれたり、たたかれたりするからです。
いちばん危険なのは、ゲップさせるために
たて抱っこしたとき。いきなりその爪が
なんの前ぶれもなく襲いかかってくるのです。
ストレートやフックなら、予測できて、ひょいとかわせるのですが、
ほとんどがジャブ。しかもフェイントかましながら
いきなり腕が飛んで来るという感じです。
スポーツでよくあるでしょ。顔は向こうむいてるのに、
反対方向へ攻撃するってパターン。
一度、まともに目にくらいましたが、ほんとうに痛かった。
その時は、まさに星が出ました。
で、これが必需なわけです。

もちろん、子供は、これいやがりますし、
付けてははずし、付けてははずしの繰り返しなんですけどね。笑


タグ:育児

(育児日記)初めての寝返り。 [育児日記(0〜1歳)]

父親は、子どものいろんな「初めて」に立ち会えないって
このブログでグチったりしましたが、無事に立ち会えました w。
初めての寝返りです。うちの子は、それまで90%ぐらい
寝返りができていて、まだ完全にゴロンできない状態。
もう少しかかるんだろうなっていってたんですけどね。

それは、昨日の夜遅くに起こりました。
オムツを替えてあげて、抱っこして、ふとんに寝かせると、
いきなりゴロン。「エーッ!」と夫婦で顔を見合わせて、
寝返りかどうかを協議。
「違うだろ?」「偶然かも」みたいな話になって、
元の体勢に戻すと、またゴロン。
「オッ!」これは寝返り完成形かもしれない
と思ったのですが、妻の方から
今のはマクラを利用したので反則だ、
と物言いがついたので、マクラを取って再審議。
すると、またまた、いとも簡単にゴロン。
ここで思わず二人で手をたたきました。

親バカで恥ずかしいんですが、ちょっと感動。
子どもの寝返りがこんなにうれしいなんて
思ってもみなかった。
何かの育児書で読みましたが、寝返りができるように
なるのは子どもにとっても大きな喜びだそうです。
周りの光景が今までとは違った見え方になるんだとか。
そのせいか、繰り返すんですよね。w

はじめは、寝返りするたび
「エライ、エライ、エライ〜」って拍手してあげてたんですが。
全然やめようとしない。自分で元に戻れないから
起こしてあげないといけないんです。

「はいはい、もう夜遅いから、寝ようね」
ゴロン
「はいはい、わかったよ、上手だね」
ゴロン
「もうこれで最後にしようね」
ゴロン

こんな感じで、昨日の夜はふけていきました。



タグ:育児

(育児日記)初めての離乳食。 [育児日記(0〜1歳)]

お宮参りは、初めてのお参り。
お食い初めは、初めてのご飯(これはマネごとだけど )
そういう行事の他にも
赤ちゃんにはいろんな「初めて」があります。
産声もそうだけど、初めての抱っこ、
初めてのお風呂、初めての我が家、
初めてのお散歩、そして初めての離乳食。
親にしてみたら、赤ちゃんのやることすべて、
「初めての」がつくわけなんですけど。
こういう親が主導の「初めて」は、
できるだけ休日にはじめたいな、と思うわけです。
「さあ、はじめようか」なんて言いながら
ビデオとカメラを持ってですね。

だって、初めての寝返り、ハイハイ、おすわり、おしゃべり
などなど赤ちゃんが勝手にやる「初めて」は、
親がコントロールできないでしょ。
休日しか一緒にいられない父親は、ほとんど
立ち会えないんですよ、たぶん。

こういうのは父親独特の感覚なんでしょうね。
妻にはそういうの、わからないみたい。
ずっと一緒にいる、ということは、
これまでも、これからも、すべての「初めて」を
体験できるわけだから。う〜ん、うらやましい。
主夫になったジョンレノンの気持ちがわからないでもない www。

で、初めての離乳食。
「うちも、そろそろ離乳食だよな?」と妻に聞くと、
「え?もうはじめてるよ」と、あっさりとひと言。
う〜ん、やっぱりな〜。チェッ www。

ま、そんなもんですね。


タグ:育児

(育児日記)お宮参り。 [育児日記(0〜1歳)]

親になるまで(というか、親になっても)子どもの
行事に関しては、ほとんど知識がありませんでした。
お祝い事といえば、七五三やひなまつり、こどもの日ぐらいかな
と思っていたんですが、いやいやとんでもない。
いろんなお祝いがあるんですね。お七夜、お宮参り、お食い初め、初節句。

で、昨日はお宮参りに行ってきました。ふつうは生後一ヶ月ぐらいに
やるものなんだそうですが、「暖かくなってからにしよう」という
おじいちゃん、おばあちゃんの希望で、
生後約六ヶ月でのお宮参りとなりました。
参り方や衣装その他、いろんな決まりがあるみたいだけど、
うちは、そういうカタいのはやめにして
思いっきりフリースタイルでした。w

最近、人見知りが激しいんで心配しましたが、
おじいちゃん、おばあちゃんの顔見ても昨日はニコッ。
ひたいに「大」の字のハンコを押されても、
泣かなかった。
この大の字って、どういう意味なんだろう?



タグ:育児

(育児日記)今日はぐっすり。 [育児日記(0〜1歳)]

昨日は、夜中に目を覚ましてたいへんだったのに、
今日は、朝までぐっすり寝てくれた(ようです)。

前の日、こうだったからって、次の日はどうなるかはわからない。
それが育児のしんどさであり、おもしろさでもあります。
赤ちゃんが生まれると、生活の中心は赤ちゃん、
予定通りに物事が進まないので、いつもいっしょにいる
ママさんは苦労するわけですね。

うちの子は、きょう、区役所でBCGです。泣くんだろうな。笑


朝からハイハイの練習。がんばれ〜。
P1000227-105.jpg

P1000226-105.jpg


タグ:育児

(育児日記)久々に起こされました。笑 [育児日記(0〜1歳)]

うちの子は、最近、夜はよく寝てくれるんですよね。
少し前は、夜中に何度か「おなかすいた」って
目を覚ましていたんですが、それがなくなった。
10時か11時くらいにおっぱい飲むと、朝までスヤスヤコース
でした。でも、赤ちゃんというのは、毎日過ごし方が違うし、
リズムもすぐに変わってしまう、というわけで、
今日は夜中(早朝?)5時前に、「おなかがすいた!!」と
泣いた(ようです)。ようですと書いたのは、私は熟睡してたんで。[眠い(睡眠)]

で、妻はおっぱいをあげて、抱っこして、寝かしつけ。
でもなかなか寝なかった(らしいです)
ようやく寝たかと思ったら、すぐに
「オムツが濡れた!!」とグズグズ。
オムツを替えたんで寝てくれるかと思ったら、
「抱っこ、抱っこ」とグズグズ。
しばらく抱っこしたんで寝てくれると思ったら、
「抱っこが足りない!」とグズグズ。
そのままほっておいたら、泣き声が
大きくなってきたので、抱っこ。

ここからは繰り返しだった(ようです)
ようやく寝たかと思ったら、すぐに
「オムツが濡れた!!」とグズグズ。
オムツを替えたんで寝てくれるかと思ったら、
「抱っこ、抱っこ」とグズグズ。
以下、省略。笑

で、これを3セットぐらい延々3時間、
さすがに妻もピキッ[むかっ(怒り)]となったらしくて、
私が起こされました。

ま、赤ちゃんのいる家庭の
よくある日常ですね。


タグ:育児

(育児日記)おそるべし、ハイ&ローチェア [育児日記(0〜1歳)]

育児の必需品ではないけど、あるととても助かるもの。
その筆頭にあげられるのが、ハイ&ローチェアでは
ないでしょうか。ぐずぐずいってる時でも、号泣してる時でも
これに乗せてユラユラ揺らしてあげると、うちの子の場合、
ほぼ100%、落ち着きます。そして2〜3分でスヤスヤ。
まさに魔法のゆりかごだな〜。

ほんとは、毎回、抱っこして
あやしてあげればいいんだけど。でも、親はいろいろと用事もあるし、
体力にも限界がある。というわけで、こういうのに頼るんですね。
ハイ&ローチェアは、電動で揺らすオートスイングと
手動で揺らす2タイプがありますが、
うちは手動タイプ。抱っこの代役なわけだし、
揺するぐらい親がしてあげないと、と考えてそうしました。
でも、オートの方がよかった。
うちは土日、いつも食事中は、どちらかが足で
チェアをスイングさせています。笑

ちなみに赤ちゃんによっては、こういうチェアを
いやがる子もいるみたいです。
うちは娘もOKでした。
ただ、カラダがでかくなってきたので、
寝かしつけの代役としては、もうそろそろ引退かな。
その後は、親が抱っこするしかないんだろうな。


我が家では大活躍。
P1000234SA.jpg



カンカンに怒ってる時も。
P1000232-100.jpg


ユラユラ5分で、ほら、ごらんのように。
P1000233EE.jpg


タグ:育児

(育児日記)人見知りしてるのかな? [育児日記(0〜1歳)]

うちの子は5ヶ月になりました。最近の変化は、
寝ながらグイッと横を向くようになったこと。
寝返りの一歩手前って感じですね。

それともうひとつ、どうやら
人見知りがはじまったようなのです。
妻と私の顔を見る時は、ニコニコなんですが、
それ以外の人の顔を見ると、
顔をクシャクシャにして泣き出します。
だっこしようとして手を広げて近づこうとすると、
もうたいへん。「ギャー!」と
すごい声を出して号泣します。
それまでは、知らない人の顔を見ると
ジーッと見つめる、そういう感じだったんですが、
ここ最近、急に泣くようになりました。
初対面のお客さんはもちろん、
何度か会った人の場合でも泣きます。
私の親、妻の親に対してもそうです。
ま、要するに、親以外はダメって感じですね、今は。

しかし、妻のお母さん、つまりおばあちゃんには、
申し訳ない。生まれてから3ヶ月、ずっとお世話に
なってたわけだから。
あんなにかわいがってもらったのになあ。笑
この頃の記憶っていうのは、残らないんでしょうかねえ?

ま、でも、これは、たぶん親を認識できるようになったという
ことなんでしょう。成長の証ってことかな。
赤ちゃんによっては、父親になつかない子も
いるみたいだけど、そうじゃなくって良かった。
土日は、パパ業100%、
平日もほぼ毎日、寝かしつけ
その他あれこれやってるわけだから、
そりゃ〜ね〜。
顔見て「ギャー!」と泣いたら、もうオムツ替えないぞ。笑

P1000220-200.jpg



タグ:育児
前の10件 | 次の10件 育児日記(0〜1歳) ブログトップ